2012/05/06 レガCCC15th
2012年5月7日 TCG全般 コメント (1)13人4回戦で行われたレガシーの大会にValakutで参加しました。
レシピは以下の通り、
メイン
7 森/Forest
9 山/Mountain
4 樹木茂る山麓/Wooded Foothills
3 Taiga
4 溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle
4 桜族の長老/Sakura-Tribe Elder
4 血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf
4 原始のタイタン/Primeval Titan
2 探検/Explore
4 燃え立つ願い/Burning Wish
2 紅蓮地獄/Pyroclasm
4 明日への探索/Search for Tomorrow
3 耕作/Cultivate
2 金屑の嵐/Slagstorm
3 風景の変容/Scapeshift
1 原初の命令/Primal Command
サイド
2 ザンティッドの大群/Xantid Swarm
1 トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt
3 大祖始の遺産/Relic of Progenitus
1 炎の稲妻/Firebolt
1 紅蓮地獄/Pyroclasm
1 外殻貫通/Hull Breach
1 耕作/Cultivate
1 窒息/Choke
1 三なる宝球/Trinisphere
1 無垢への回帰/Seeds of Innocence
1 恭しき沈黙/Reverent Silence
1 風景の変容/Scapeshift
Round,1 vs エスパーPWC○××
Game,1 後手
相手に1T目、2T目とコジレックの審問をキャストされるが、順調にマナを伸ばして原始のタイタンを場に出し、溶鉄の尖峰、ヴァラクートを持ってくる。タイタンは即座に剣を鋤にで追放されるが、素出しのヴァラクートと合わせて噴火して勝利。
Game,2 後手
こちらのライフが残り僅かの時に相手に直観から瞬唱の魔道士×2、再活性と持ってこられる。再活性を相手に渡すと、こっちの墓地に落ちていた血編み髪のエルフを釣られて、場に居た瞬唱や未練の魂トークンと共に殴られ負け。
自分の墓地に居た血編み髪のエルフを完全に見逃していた。要反省。まぁ、相手のラスト1枚のハンドがForce of Willだったらしいので瞬唱を渡していても負けだったけど。
Game,3 先手
相手に2T目に寒気を張られるが、ハンドのほとんどのカードが緑だったので気にせずマナ加速を行う。
すると直観から外科的摘出を3枚持ってこられる(場には素出ししたヴァラクートがあり、相手は不毛の大地をコントロール)。ヴァラクートを割られてサージカルで抜かれ、一気に勝ちに目が薄くなる。
仕方なく窒息を張り、タイタンや血編み髪のエルフで殴りに行って相手のライフを削りに行くが、非業の死で流される。
さらに再活性でこちらのタイタンを釣られ、梅沢の十手まで装備されて負け。
ヴァラクートは気易く場に出してはいけないらしい。要注意。
Round,2 vs 青黒フェアリー○○
Game,1 先手
お互い動きだしが鈍く、相手の闇の腹心を流したりしながら血編み髪のエルフで殴ったりして、最終的にヴァラクートを噴火させて勝ち。
Game,2 後手
相手2T目に闇の腹心を出してくるが、ハンドには都合よくデッキに1枚だけ残した紅蓮地獄があり、事なきを得る。
しかし続いて苦花や十手をキャストされ、ライフを詰められていく。
途中呪文詰まりのスプライトに打ち消されたりするが、ライフぎりぎりでヴァラクートを噴火させて勝利。
Round,3 vs BUGコントロール○×○
Game,1 後手
相手のタルモにど突かれながらも、緑タイタンを場に出してヴァラクートを持ってくる。すると緑タイタンを即座に除去され、2体目のタルモが追加される。
ハンドから金屑の嵐を唱えてクリーチャーに3点ダメージを与え、山をセットしてなんとか2体とも除去する。
その後、不毛の大地でヴァラクートを2枚とも割られ、瞬唱に小突かれていくが、ラストターンで風景の変容をキャストでき勝利。
Game,2 後手
序盤からタルモを出され、ライフをガシガシ削られて墓忍びまで追加されて負け。
Game,3 先手
お互いマリガンを繰り返す。
結果相手ダブマリ、こちらトリマリでゲームを始める。
しかし初手の4枚が明日への探索×2、土地×2と最良のハンドで、さらに2T目に大祖師の遺産を引き、相手のタルモを抑制する事に成功する。
その後血編み髪のエルフからザンティッドの大群を唱え、タイタンを場に出せたのでヴァラクートを噴火させて勝利。
Round,3 vs テンポバント○×○
Game,1 後手
初手土地1枚という酷いハンドを何を考えたのかキープしてしまう。
しかしその後続けざまに土地を引き、次々とカードをキャストしていく。
いろいろカウンターされた様な気がしたが、相手になかなかクロッカーが出てこなかったのでマスカンを連打し続けて勝利。
さすがにこのデッキを土地1枚でキープは酷過ぎると思う。勝ってしまったが、
むしろ自戒する機会を失ってしまったと後悔するように。
Game,2 後手
賛美を受けた漁る軟泥に殴られ、ヴェンディリオン三人衆にハンドを検閲され、精神を刻む者ジェイスにアドを稼がれて負け。
Game,3 先手
緑タイタンを場に出すが、即座にソープロされて、さらに持ってきたヴァラクートを2枚とも不毛の大地で割られる。
漁る軟泥の聖遺の騎士に殴られ、返しでライフを削りきられそうになるが、風景の変容で土地を9枚生け贄に捧げて全力でヴァラクートを噴火させて勝利。
風景の変容で土地を9枚生け贄に捧げたが、ライブラリーを見たらヴァラクートが1枚しかなく、山は7枚しかなかった。ヴァラクートを1枚サイドアウトさせていた事を忘れていた上に山の枚数をよく数えていなかったので、下手をすると負けていた。要反省。
3-1という成績で4回戦を終えましたが、全勝者が居らず、さらにオポネントが良かったらしくて結果として1位になりました。初戦で負けており、1位になれるとは思っていなかったので、驚きながらも有り難く賞品としてBadlandsを頂きました。
今日は全ラウンドを青相手に回して正直疲れました。多くのミスをしながらもたった一枚の差でいくつものゲームを取れたので、運が良かったですね。もう少し実力で勝てたと胸を張れるように頑張りたいと思います。
今回のレポはちょっと記憶があやふやなので、次回からは試合進行に影響をおよ場差ない程度にしっかりメモを取ろうと思います。
それでは本日も主催者の方々、大会運営お疲れ様でした。また対戦相手の方々にはちょこちょこ拙いプレイングで迷惑をかけたことをお詫びすると共に、楽しいマジックをさせていただいた事を感謝します。
次回がいつになるか分かりませんが、プレイングを磨きながらゆっくりと構築を楽しんでいきたいとおもいます。ではまた会う日まで。
レシピは以下の通り、
メイン
7 森/Forest
9 山/Mountain
4 樹木茂る山麓/Wooded Foothills
3 Taiga
4 溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle
4 桜族の長老/Sakura-Tribe Elder
4 血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf
4 原始のタイタン/Primeval Titan
2 探検/Explore
4 燃え立つ願い/Burning Wish
2 紅蓮地獄/Pyroclasm
4 明日への探索/Search for Tomorrow
3 耕作/Cultivate
2 金屑の嵐/Slagstorm
3 風景の変容/Scapeshift
1 原初の命令/Primal Command
サイド
2 ザンティッドの大群/Xantid Swarm
1 トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt
3 大祖始の遺産/Relic of Progenitus
1 炎の稲妻/Firebolt
1 紅蓮地獄/Pyroclasm
1 外殻貫通/Hull Breach
1 耕作/Cultivate
1 窒息/Choke
1 三なる宝球/Trinisphere
1 無垢への回帰/Seeds of Innocence
1 恭しき沈黙/Reverent Silence
1 風景の変容/Scapeshift
Round,1 vs エスパーPWC○××
Game,1 後手
相手に1T目、2T目とコジレックの審問をキャストされるが、順調にマナを伸ばして原始のタイタンを場に出し、溶鉄の尖峰、ヴァラクートを持ってくる。タイタンは即座に剣を鋤にで追放されるが、素出しのヴァラクートと合わせて噴火して勝利。
Game,2 後手
こちらのライフが残り僅かの時に相手に直観から瞬唱の魔道士×2、再活性と持ってこられる。再活性を相手に渡すと、こっちの墓地に落ちていた血編み髪のエルフを釣られて、場に居た瞬唱や未練の魂トークンと共に殴られ負け。
自分の墓地に居た血編み髪のエルフを完全に見逃していた。要反省。まぁ、相手のラスト1枚のハンドがForce of Willだったらしいので瞬唱を渡していても負けだったけど。
Game,3 先手
相手に2T目に寒気を張られるが、ハンドのほとんどのカードが緑だったので気にせずマナ加速を行う。
すると直観から外科的摘出を3枚持ってこられる(場には素出ししたヴァラクートがあり、相手は不毛の大地をコントロール)。ヴァラクートを割られてサージカルで抜かれ、一気に勝ちに目が薄くなる。
仕方なく窒息を張り、タイタンや血編み髪のエルフで殴りに行って相手のライフを削りに行くが、非業の死で流される。
さらに再活性でこちらのタイタンを釣られ、梅沢の十手まで装備されて負け。
ヴァラクートは気易く場に出してはいけないらしい。要注意。
Round,2 vs 青黒フェアリー○○
Game,1 先手
お互い動きだしが鈍く、相手の闇の腹心を流したりしながら血編み髪のエルフで殴ったりして、最終的にヴァラクートを噴火させて勝ち。
Game,2 後手
相手2T目に闇の腹心を出してくるが、ハンドには都合よくデッキに1枚だけ残した紅蓮地獄があり、事なきを得る。
しかし続いて苦花や十手をキャストされ、ライフを詰められていく。
途中呪文詰まりのスプライトに打ち消されたりするが、ライフぎりぎりでヴァラクートを噴火させて勝利。
Round,3 vs BUGコントロール○×○
Game,1 後手
相手のタルモにど突かれながらも、緑タイタンを場に出してヴァラクートを持ってくる。すると緑タイタンを即座に除去され、2体目のタルモが追加される。
ハンドから金屑の嵐を唱えてクリーチャーに3点ダメージを与え、山をセットしてなんとか2体とも除去する。
その後、不毛の大地でヴァラクートを2枚とも割られ、瞬唱に小突かれていくが、ラストターンで風景の変容をキャストでき勝利。
Game,2 後手
序盤からタルモを出され、ライフをガシガシ削られて墓忍びまで追加されて負け。
Game,3 先手
お互いマリガンを繰り返す。
結果相手ダブマリ、こちらトリマリでゲームを始める。
しかし初手の4枚が明日への探索×2、土地×2と最良のハンドで、さらに2T目に大祖師の遺産を引き、相手のタルモを抑制する事に成功する。
その後血編み髪のエルフからザンティッドの大群を唱え、タイタンを場に出せたのでヴァラクートを噴火させて勝利。
Round,3 vs テンポバント○×○
Game,1 後手
初手土地1枚という酷いハンドを何を考えたのかキープしてしまう。
しかしその後続けざまに土地を引き、次々とカードをキャストしていく。
いろいろカウンターされた様な気がしたが、相手になかなかクロッカーが出てこなかったのでマスカンを連打し続けて勝利。
さすがにこのデッキを土地1枚でキープは酷過ぎると思う。勝ってしまったが、
むしろ自戒する機会を失ってしまったと後悔するように。
Game,2 後手
賛美を受けた漁る軟泥に殴られ、ヴェンディリオン三人衆にハンドを検閲され、精神を刻む者ジェイスにアドを稼がれて負け。
Game,3 先手
緑タイタンを場に出すが、即座にソープロされて、さらに持ってきたヴァラクートを2枚とも不毛の大地で割られる。
漁る軟泥の聖遺の騎士に殴られ、返しでライフを削りきられそうになるが、風景の変容で土地を9枚生け贄に捧げて全力でヴァラクートを噴火させて勝利。
風景の変容で土地を9枚生け贄に捧げたが、ライブラリーを見たらヴァラクートが1枚しかなく、山は7枚しかなかった。ヴァラクートを1枚サイドアウトさせていた事を忘れていた上に山の枚数をよく数えていなかったので、下手をすると負けていた。要反省。
3-1という成績で4回戦を終えましたが、全勝者が居らず、さらにオポネントが良かったらしくて結果として1位になりました。初戦で負けており、1位になれるとは思っていなかったので、驚きながらも有り難く賞品としてBadlandsを頂きました。
今日は全ラウンドを青相手に回して正直疲れました。多くのミスをしながらもたった一枚の差でいくつものゲームを取れたので、運が良かったですね。もう少し実力で勝てたと胸を張れるように頑張りたいと思います。
今回のレポはちょっと記憶があやふやなので、次回からは試合進行に影響をおよ場差ない程度にしっかりメモを取ろうと思います。
それでは本日も主催者の方々、大会運営お疲れ様でした。また対戦相手の方々にはちょこちょこ拙いプレイングで迷惑をかけたことをお詫びすると共に、楽しいマジックをさせていただいた事を感謝します。
次回がいつになるか分かりませんが、プレイングを磨きながらゆっくりと構築を楽しんでいきたいとおもいます。ではまた会う日まで。
コメント
こちらからもリンクさせていただきます。
こちらのクロックが低いデッキなのでヴァラクートは厳しかったです。
外科や根絶でヴァラクートを抜かれた時のためにケッシグを1枚積んでおくと強いかもしれません。
また対戦することがありましたら宜しくお願いします。